· 

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

ノーベル経済学賞受賞者84人を調べてみました

こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。 

 

ノーベル経済学賞は、アルフレッド・ノーベルの遺書には記載されておらず、ノーベル自身が設置した賞ではないそうです。

 

そのため、授賞式などはノーベル賞と同じように行われていますが、アルフレッド・ノーベルの子孫やノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーは賛成していないとか。

 

それでも、経済学における最も権威ある賞のひとつなのです。

 

⇒ ノーベル物理学賞受賞者212人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

⇒ ノーベル化学賞受賞者182人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

⇒ ノーベル生理学・医学賞受賞者218人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

⇒ ノーベル文学賞受賞者116人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

⇒ ノーベル平和賞受賞者105人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

九星気学でみるノーベル経済学賞受賞者84人の共通点は?

■本命星は三碧木星が多い

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

本命星は行動をあらわしていますが、三碧木星が最も多く12人、14.3%でした。 

 

三碧木星は音であり、雷であり、言語能力の高い星です。

 

開拓精神が旺盛で積極的、そしてシロクロつけたい性質を持っています。

 

次に多かった七赤金星や九紫火星も、言葉によって周囲に影響を与えるタイプであり、どちらも自己顕示欲が強い、競争に強いタイプです。

 

ノーベル経済学賞は、経済論理を評価するということを考えれば、言語能力やプレゼンテーション能力の高い九星が上位にくるのは、わからないでもありません。 

 

■月命星は八白土星が多い

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

月命星は理性、精神をあらわしていて、八白土星が14人、16.7%でした。

 

八白土星は山であり、目的遂行能力の高い、努力の星です。

 

自分のプライドのために努力し、それにより人生を切り開きます。

 

言い換えると、黒いものも白くするようなところがあるのです。

 

逆に、最も少なかった二黒土星は勤勉ですが、受け身であり、他力本願です。

 

二黒土星も八白土星も、同じ土の性に属しますが、実行力という点においては正反対と言っても良いでしょう。

 

■傾斜宮は二黒土星が多い

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

傾斜宮は隠れた性格、本能をあらわしていますが、二黒土星が14人、16.7%という結果となりました。

 

ノーベル経済学賞の受賞者は、目立ちたがりで目的遂行能力が高い人物ですが、その根底には勤勉さが隠れているようです。

 

また、口の悪さも備えているようです。

 

九星気学で最も多い組合せは?

ノーベル経済学賞受賞者84人の本命星・月命星・傾斜宮の組み合わせで、最も多いのが3-5-3の組合せで、5人でした。

 

3-5-3の人は、言語能力、開拓心、積極性がかなり強いタイプ。

 

五黄土星を持っているので、強い意志を秘めていますが、自分本位になりやすいと言えます。

 

それぐらいじゃないと、ノーベル経済学賞は手に入らない、ということかもしれません。

 

この星回りには、グンナー・ミュルダール、ジョセフ・E・スティグリッツ、ダニエル・カーネマン、フィン・キドランド、アビジット・V・バナジーがいます。

 

十干十二支でみるノーベル経済学賞受賞者84人の共通点とは?

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

十干十二支とは、60年で一周するというものです。

 

十干と十二支には、それぞれ意味があるのですが、それについては下記のブログをお読みになってください。

 

⇒ 十干・十二支にあらわれる性格とは?

⇒ 陰陽五行と干支

⇒ 今年の漢字は「災」60干支でみても平成は災害と事件の多い時代だった?

 

まずは十干では、庚(かのえ)と癸(みずのと)が最も多く、それぞれ13人、15.5%という結果になりました。

 

庚(かのえ)は、鋼鉄の陽金をあらわします。

 

【性格】

金運、万能に秀する、内奥深し、容喙(横から口をだす)

理性的で淡白

自己中心的

世渡りが上手

複雑な人間関係や情の世界を好まない 

 

九星に置き換えると、七赤金星にあたり、経済全般を意味します。

 

五行のなかでは、辛(かのと)も金の性に属します。

 

ノーベル経済学賞の受賞者に、庚(かのえ)と辛(かのと)が多いなんて、出来すぎの結果です。

 

癸(みずのと)は、雨露の陰水をあらわします。

 

【性格】

質素、心配性、情欲、連絡、裏面

沈着冷静に行動する

保守的

表と裏がある

研究心旺盛で、頭の回転も速い

 

九星に置き換えると、一白水星にあたり、企画力や創造力を意味します。

 

お金が好き、そして深く考える資質が、ノーベル経済学賞には求められるようです。 

 

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

十二支では、酉年(とりどし)が多い結果となりました。   

 

酉は陰金で、作物や果実を取り入れる状態です。

 

【注意すべき資質】

金運があるが浪費、贅沢、情欲、ものごとにこだわりすぎる

 

酉は、十干では辛(かのと)であり、金の性に属します。

 

お金と縁のある生まれの受賞者が多いとは、単なる偶然とは思えません。

 

ノーベル経済学賞受賞者84人の共通点は?

ノーベル経済学賞受賞者84人を九星気学と宿曜占星術で見てみると?共通点は?

 

27の本命宿のうち、最も多いのは斗宿と軫宿でした。   

 

斗宿は財産運、軫宿は金銭運のある本命宿です。

 

斗宿は、広く大衆の心をつかむことができるような仕事で成功する本命宿。

 

軫宿は、学問や芸術、技能、芸能の世界に生きるほうが向いている本命宿。

 

この違いは、ビジネス思考が強い斗宿、思索傾向が強い軫宿と言い換えられるかもしれません。

 

ノーベル経済学賞には、どちらも必要であることがわかるような結果となりました。

 

宿曜占星術の27の本命宿それぞれの性格や運気、相性をもっと知りたい方はこちらをご覧になってください。

https://amzn.to/2K1hkos

 

⇒ 27の本命宿を人数でランキング!最も強い本命宿は?

 

まとめ

ノーベル経済学賞受賞者84人について調べてみてわかったことは、物理学賞、化学賞、生物学・医学賞の受賞者とは、異なる傾向が見られることです。

 

経済学賞も、数学的な能力の高さが求めらるのではないか、と考えていましたが、むしろ論理を構築する能力が重要です。

 

また、お金を意味する生まれと、強い関連性があることも注目すべき点でしょう。

 

生物学・医学賞では、医療を意味する巳年生まれが多かったので、現実に近い分野になればなるほど、その傾向が強まるのかもしれません。

 

 

自分のことを知りたい!今の悩みやトラブルはどうなるのか?ということを知りたい方は、お問合せからご連絡ください。

お問合せ 

 

定額会員制なら、月々1,000円~。

気になることは即解決! 

定額会員制サービスへ

 

www.reifuworks.com Blog Feed

胃宿生まれ356人にみる運気の強い人とは? (金, 22 11月 2024)
>> 続きを読む

27の本命宿を人数でランキング!最も強い本命宿は? (Sun, 03 Nov 2024)
>> 続きを読む

自民党裏金議員88人を九星気学と宿曜占星術でみると?共通点は? (Sun, 06 Oct 2024)
>> 続きを読む

2024年パリオリンピック金メダリスト554人を九星気学と宿曜占星術でみると?共通点は? (Sun, 18 Aug 2024)
>> 続きを読む

プリツカー賞受賞者を九星気学と宿曜占星術でみてみると?共通点は? (Fri, 08 Mar 2024)
>> 続きを読む