菅義偉内閣総理大臣とは?
こんにちは、生方吉子(うぶかたよしこ)です。
歴代の総理大臣62人(安倍晋三前総理大臣)のなかで、最も多かったのが九紫火星を本命星とする総理大臣でした。
5人にひとりが九紫火星です。
次いで多かったのが、一白水星(安倍晋三前総理大臣)と七赤金星(菅義偉総理大臣)です。
しかし、歴代の総理大臣のなかで、菅義偉総理大臣とまったく同じ星回りには、第2代の黒田清隆、第12代の西園寺公望、第30代の齋藤實、第33代の林銑十郎がいるのですが、戦後、菅義偉内閣総理大臣とまったく同じ星回りの総理大臣は出現していません。
また、七赤金星生まれで総理大臣に就任したのは、上記の4人のほかに、第42代の鈴木貫太郎、第76代の海部俊樹さん、第95代の野田佳彦さんがいます。
今回は七赤金星生まれの総理大臣について、少し掘りさげたいと思います。
菅義偉内閣総理大臣とは?
■菅義偉内閣総理大臣(7-8-4 戊子)
菅義偉内閣総理大臣は、1948年12月6日生まれ。
本命星:七赤金星
月命星:八白土星
傾斜宮:四緑木星
菅義偉内閣総理大臣は、本命星の七赤金星に月命星の八白土星からエネルギーが流れている相生の関係です。
七赤金星は、周囲の人を楽しませることが好きで、目立ちたがり屋が多い星です。
物事を斜めに見る視点を備えており、批判力があるため、その発言は、多方面に影響を与える傾向があります。
八白土星は努力の星ですから、精進したいという気持ちが行動となってあらわれ、多くの人から称賛されるタイプです。
この星回りは、八白土星から七赤金星にエネルギーが流れているので、冷静沈着に目標に突き進みます。
四緑木星は、コミュニケーション能力の高さと優柔不断さを合わせ持っています。
相手の気持ちを読んで誰とでも仲良くなれますが、自分の信じることを主張するときは、手強いネゴシエーターに変身します。
九星気学で性格や運気を知りたい方は、「九星気学 本命星・月命星・傾斜宮でみる運勢 歴史上の人物と著名人」をお読みになってください。
↓
⇒ 【七赤金星】最も運気が強いのは?本命星・月命星・傾斜宮の組合せは?
七赤金星生まれの歴代総理大臣とは?五行でみてみると
七赤金星生まれの歴代総理大臣のうち、菅義偉内閣総理大臣とまったく同じ星回りの人について、六〇干支も加えて、五行に置き換えてみました。
■黒田清隆(7-8-4 庚子)
黒田清隆は、庚子の生まれなので、金の性に本命星の七赤金星と、庚(陽金=六白金星)を持っています。
理性から行動を起こすリアリストなのですが、自分なりの理想を持っていた人物のようです。
黒田清隆は、開拓使官有物払下げ事件を起こした後に内閣総理大臣に就任したくらいなので、かなりの実力者であったと思われます。
その源泉が、理想の追求にあったのではないでしょうか。
■西園寺公望(7-8-4 己酉)
西園寺公望は己酉の生まれで、本命星の金の性に酉(陰金=七赤金星)、月命星の土の性に己(陰土=二黒土星)をそれぞれ持つため、七赤金星と八白土星の性質が強まっていると考えられます。
目標を遂行するために努力する傾向が、かなり強い人物といえます。
西園寺公望は、伊藤博文の懐刀として活躍した時代が長く、伊藤博文が病気療養中には内閣総理大臣臨時代理を務め、のちに総理大臣に就任します。
現実的な対応が得意だったのではないでしょうか。
■齋藤實(7-8-4 戊午)
齋藤實は、戊午の生まれで、火の性に午があり、直感や本能と理性を橋渡しする役割を持っています。
理性から行動を起こしているように見えて、実は直感的な思いが強いタイプのようです。
しかし、その直感は、四緑木星のコミュニケーション能力から発しているので、協調性に富んでいるはずです。
五・一五事件のあと総理大臣に就任していますが、調整派で穏健であったことが、齊藤實が首相に推薦された理由とされています。
齊藤實は、二・二六事件で殺害されますが、調整型の穏健派であったことが、かえって災いしたのかもしれません。
■林銑十郎(7-8-4 丙子)
林銑十郎は、丙子の生まれで、火と水という相容れない性質を持っています。
しかし、丙子があることで、五行が循環しているため、運気は強く、バランス感覚に優れていたのではないでしょうか。
林銑十郎は、財界と軍部の調整を図るというバランスを考えた組閣を行っていますが、いっぽうで、少数の閣僚による実力内閣を標榜して大臣を兼任させるなど、自分にとって政治をやりやすい態勢を築いたと言えそうです。
これが原因で、林内閣は短命で特に大きな実績も残せない内閣となったと考えられています。
■菅義偉内閣総理大臣(7-8-4 戊子)
菅義偉内閣総理大臣は、戊子の生まれなので、理性から行動、そして本能へとエネルギーが流れています。
戊は陽土であり、八白土星とイコールなので、菅義偉内閣総理大臣は、八白土星を2つも持っていることになります。
八白土星は、目標を遂行するために努力する性質を持っているので、菅義偉内閣総理大臣は、掲げた政策を着実に実行するタイプといえます。
また、明るく楽しいことが好きな七赤金星生まれですが、水の性(子)を持っているので、軽々しく本心を明かしません。
これは、八白土星にも通じる性質であるので、菅義偉内閣総理大臣は、人間関係にはかなり用心深いタイプと言えます。
菅義偉内閣総理大臣を宿曜占星術でみてみると
■菅義偉内閣総理大臣【壁宿】
宿曜占星術では、菅義偉内閣総理大臣は壁宿です。
壁宿とは、壁であり、その壁で人を守り、支えるという役割を持っています。
若い頃の経験が、慎重な性格を形作るのも壁宿の特徴です。
中には、自分でつくった壁のなかに籠もって出てこようとしない人もいますが、善良で温厚な様子からは、そのような内面はうかがいしれません。
観察眼が鋭く、自分が守りたいものを守るために観察するので、一般に冷徹で、醒めています。
壁宿さんの性格や運気、相性をもっと知りたい方は「壁宿: 宿曜占星術と九星気学・姓名でみる運気」お読みになってください。
↓
歴代総理大臣と菅義偉内閣総理大臣を宿曜占星術でくらべてみると
菅義偉内閣総理大臣とまったく同じ星回りの4人の歴代総理大臣の本命宿は次の通りです。
黒田清隆【参宿】
血の気が多く、目標に向かって邁進するタイプ
西園寺公望【翼宿】
海外人脈が豊富で、海外で活躍するタイプ
齊藤實【房宿】
財運があり、運勢も強いのですが、中年期に挫折するタイプ
林銑十郎【壁宿】
菅義偉内閣総理大臣と同じ。
九星気学、宿曜占星術ともに、菅義偉内閣総理大臣と同じなのは、林銑十郎です。
林銑十郎は、「何もせんじゅうろう内閣」と皮肉られた短命内閣の主。
菅義偉内閣総理大臣とは正反対のように見えますが、案外、通じるところがあるのかもしれません。
もっと読みたい方は 開運ブログへ